第45回 神戸ファッションコンテスト2018

留学後アンケートより 第3回「留学校について」

留学後アンケート第3回目の今回は「留学校について」です.

*******************************************************

【学校:パリ・クチュール組合学校】

Q1. コース・授業内容についての感想
神戸の留学生は、3年生に編入します。それに対して、同じ時期に入った装苑賞の受賞者は1年間だけのコース(CSMと言います)にいました。どちらが良いかは人によりますが、1年間コースでは、基本的にデザインなどの授業が多く、わりとゆとりある感じで課題をこなすそうです。3年生のコースは、課題も鬼のようにあり、英語や就職、生産などの授業も組み込まれていて、本当に大変です。フランスでの就職を考えると3年の方が良さそうですが、3年に入るなら語学はある程度できていないとやっていくのが大変です。それでも、学ぶ量としては3年生のほうが多いので詰め込んででもいろいろと経験できて良かったかなという感じです。

Q2. クラス編成・構成について
クラス25人くらいのクラスが3クラス 計75人くらい(最後には65人くらいに減っていましたが)。授業時間平日9h-18h(お昼1h) 基本平日は休みなしのスケジュールになっていて最初びっくりしますが、授業が中止になったり、途中で休みが増えたりします。留学生は私のクラスだけだと、23人中、日本人2人、アメリカ人1人、中国人5人、韓国人1人、スイス人1人、その他はフランス人でした。学年では日本人は3人でした。

Q3. 先生について
先生により全く違うことを言われますし、同じ先生でも週によって違うことを言います。

Q4. 日本の学校と違うところは?
デザインの方法を学ぶところ。
自由に作りたい服を作りましょうではなく、マーケットを意識してプレタポルテとして通用するかを重視するところ。

Q5. 全体的にいかがでしたか?
もっと若ければ良かったと思うことが多々ありました。(語学の習得スピード、徹夜などに対する体力、保険加入できるのが26歳以下なことなど)、課題では学年1位や2位を取っていましたが、最終的に語学の部分で4年生に上がることができませんでした。

Q6. その他、学校についての意見を自由にお聞かせください
施設設備はあまり整っていません。職員の対応はあまりよくありませんが、フランスでは慣れます。驚くことはたくさんありますが、日常茶飯事です。いろんな部分で学校に疑問を持つ学生が多くいましたが、それでも就職の優遇や、卒業後の待遇面などを考えると他の学校より留学生がパリで働ける可能性の高い学校だと思います。

 

【学校:ドムスアカデミー】

Q1. コース・授業内容についての感想
マスター・イン・ファッション・デザインコース。1年間のコースだけど、半年のオークショップと半年のインターンシップで分かれています。発想、リサーチ、デザイン、発表などの面で大きく成長し、さらに現地の職場で働き、技術も習得しました。

Q2. クラス編成・構成について
ドムスのマスターコースはひとクラスしかないです。学生は10人だけですが、いろんな国から来ているので、それぞれの文化を感じることができます。イタリア現地の学生は1人だけです。

Q3. 先生について
担当の先生は一人(固定)で、ワークショップのテーマによるリーダー先生が来校します。

Q4. 日本の学校と違うところは?
海外の学校は自由のイメージです。だから、自発的に勉強する事が当たり前です。
先生達は学生の考えを聞き、意見をだします。出席する事、宿題などは自分で管理します。

Q5. 全体的にいかがでしたか?
みんな勉強する機会を大事にしていて、しかも勉強だけでなく、いろんな事に興味を持っています。

Q6. その他、学校についての意見を自由にお聞かせください。
学校の学生サービス部(日本では学生部のよう)がほとんど解決してくれます。足りない設備があったら職員達が方法を探してくれるけど、インターンシップ中で会社のデザイナーと相談したほうがもっと役に立つと思います。

 

【学校:ノッティンガム芸術大学】

Q1. コース・授業内容についての感想
週に1回のディスカッションは必須で、他の日は自由参加式の授業があります。自分で受けたい授業を申し込んでマンツーマンで見てもらう形になります。(自分から行けばかなり見てくれますが、行かなければほっとかれます。)
毎週プロのモデルがフィッティングに来てくれるのでこまめにチェックできてとても良い環境だったと思います。

Q2. クラス編成・構成について
学年にもよりますが30~50くらいです。9割はイギリス人で後はほぼ中国人です。韓国人と日本人はクラスに一人いるかいないかくらいだと思います。

Q3. 先生について
3人担当の先生がいて、デザイン担当、パターン担当等専門にわかれてみてくれていました。先生はみんなお母さんのように優しいです。他には、縫製スタッフがいて、縫製でわからないことがあればアドバイスをくれます。

Q4. 日本の学校と違うところは?
縫製スタッフがいるところと先生の面倒見がかなり良いところだと思います。

Q5. 全体的にいかがでしたか?
授業も学校生活もとても楽しかったです。クラスメイトはフレンドリーで、学校で作業しているといろんな子が話しかけてくるので、友達が作りやすいです。周りの人にたくさん助けてもらって、本当に感謝しています。

Q6. その他、学校についての意見を自由にお聞かせください。
学生課だけは対応がひどくて手続きは大変でした。
ですが施設や先生はとてもよく、制作の環境はよかったと思います。
ただ、ノッティンガムには、副資材を扱う店が全然ないので、ロンドンまで行かなければ調達できないものが多く、大変でした。

*******************************************************

次回は、いよいよ最終回です!

 


PCサイトを見る

スマホサイトへ戻る