Graduate Fashion Week 2011 @ London
Taisuke KOHJI
Kenji KASUYA
Taisuke KOHJI
Kenji KASUYA
みなさま、スタッフKです。
KFC2011の概要告知からすでに2ヶ月経過しましたが、
いよいよ明日から募集スタート!です。
ここから一次審査会、説明会、制作期間、最終審査会、と、半年ほど続いていきます。
その最初のスタートが明日からの募集です。
締切は、7/15(金)、当日必着です。
直接持ち込みの方は、事務局に17:00までに応募書類をお持ちください。
(スタッフKが直接応募書類をお預かりしますw)
応募書類や応募方法、スケジュールは、各ページをご覧ください。
みなさまのご応募、お待ちしております!
今年も他にないユニークなコンテストを目指して、スタッフKも頑張ります。
P.S. 先程、留学生レポートページ、更新しました。是非ご覧ください!
みなさま、スタッフKです。
先日記者発表を行った、ディナール国際モードフェスティバルでのKFC2009の留学生の活躍ぶりの件、本日6/14の繊研新聞に掲載されました!
ディナールの件が紙面に登場するのは今回で2度目!スタッフKも嬉しい限りです!
早速、パリとミラノにいる二人にも、送ろうと思います!!!
みなさま。
KFC2010の最終審査会では、急遽、「エスモードパリ特別賞」が発表されたことは、みなさまの記憶にも残っていることと思います。
この「エスモードパリ特別賞」受賞者の水上くんも、他のKFC2010特選受賞者と同じように、すでに出発し、エスモードパリに通っています。
水上さんも、現地の様子をみなさんに是非お伝えしたい!ということで、レポートを送っていただきました。
KFC2009の留学生と交流したり、と、みんな元気に過ごしているようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
lこんにちは。お久しぶりです。
レポート送りまーす!!
何をどう書けばいいのかわかりませんがこちらの近況を真面目に報告します!
神戸ファッションコンテスト2010 ESMOD Paris特別賞をいただき留学させていただいている水上祐貴です。
3月26日にこちらパリに到着してはや二ヶ月がすぎました。
こちらはやはり日本とはまったく違い、日々驚きの連続です。
一番の驚きはフランス語の授業がフランス語のみで行われることです。
ただそのおかげで日本でのフランス語の勉強とは比べ物にならないほど力になっ
ている気がします。
最近ようやくつたないですが、フランス語での会話ができるようになりました。
ようやく学校ににも慣れてきて先日先生へのプレゼンを経てついに専攻がヌーベ
ルクチュールトラディショナル学科に決定しました。
先生方もとても素晴らしい方なのでばんばん技術を吸収したいと思います!
そして先週の四連休でイタリアのミラノとベネツィアにいって来ました!
昨年受賞者の村椿さんとも会う事ができ、色々案内してもらいました。
感想はとにかくベネツィアがよかった!!です。
街並すべてが絵画のようなパラレルワールドのような、、、
見た事のない世界でした。
水の都とはよく言ったもので本当に街全体が水に浮いているような感じでした。
最近はというと本学期は9月からのスタートですが、少しずつデザインも初めて
います。デザインを学びに来ているのですが、取り急ぎフランス語の勉強が優先されそう
です、、、
フランス語ってさっぱり聞き取れないんです!
「もっとゆっくり話してください。」が口癖になっています。
とにかくフランス人の友達を作ってバンバン実戦で鍛えていきます。
第一回レポート終了です!
みなさま、おはようございます。スタッフKです。
春から出発したKFC2010組からチラホラレポートが届き始めています。
まずは、ノッティンガムに留学中の尾崎くんのレポートです!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
nottinghamにきてから2ヶ月?が経ちました。
こんなにもカルチャーショックがないものか、というぐらい落ち着いた街です。
これから先作業をしていくには田舎すぎず都会すぎずとてもいい環境なんじゃないかなって感じてます。
小さな街というのもありますが、ロンドンと比較すると雲泥の差というくらい家賃など生活費は抑えられる環境です。おそらく東京よりも安いかと思います。
ロンドンまでは近いとは言えませんが、全然いけるの距離なので時間の余裕を見つけて生地を見に行ったり、美術館、博物館に行ったりになるかなといった感じです。
語学に関してはイタリア、フランス、どこに行ってもそうだと思いますが、苦労しています。予想はしていましたが、ここにきて自分の頭の悪さを再認識しています。笑。ただ、日本にいてもまず勉強しないと思いますし、いい機会だと思って取り組んでいます。
NTUの設備に関してはまだ未知な部分が多々あるので詳しくはインフォメーションできないんですが、すごく充実しています。色々な科があるので、機材やスタジオなど先生に相談すればいろんなことができるんじゃないかなって思います。